翻訳と辞書
Words near each other
・ 進退
・ 進退両難
・ 進退伺い
・ 進退去就
・ 進退問題
・ 進退窮まる
・ 進通
・ 進開屋
・ 進雄命
・ 進雄神社
進雄神社 (豊橋市)
・ 進音
・ 進駐
・ 進駐軍
・ 進駐軍専用列車
・ 進駐軍競馬
・ 進駸堂
・ 進鴻渓
・ 逳
・ 逴


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

進雄神社 (豊橋市) : ミニ英和和英辞書
進雄神社 (豊橋市)[すさのお じんじゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [おす]
 【名詞】 1. male (animal) 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神社 : [じんじゃ, かむやしろ]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)
: [はし, きょう]
 【名詞】 1. bridge 
: [し]
  1. (n-suf) city 

進雄神社 (豊橋市) : ウィキペディア日本語版
進雄神社 (豊橋市)[すさのお じんじゃ]

進雄神社(すさのお じんじゃ)は、愛知県豊橋市南栄町にある神社進雄神社)。
== 由緒 ==
元禄11年(1698年)森田新田の開発がなり、その鎮守として高師村字東浦十番地に一社を建立して牛頭天王を奉斎、明治3年、神社制度の改正にあたり、進雄命祭神と仰ぎ、進雄神社と改め、村社に列せられる。
明治41年(1908年)、第15師団の設置にあたり境内地はその用地として買収される。ために字東浦7番地に遷祀(せんし)。また、大正8年(1919年)には火薬庫築造による危険の回避に迫られ、南栄町(この頃は栄町と呼称していた模様)と地元集落の北山との談合の結果、現在地に遷座し奉ることになった。
昭和40年(1965年)、南栄町公民館の収益を主財源として羽田八幡宮の旧拝殿を移築、それを機に栄生町・東栄町・新空池町・曙町が氏子として加入したが、後に曙町は脱退。また昭和60年(1985年)学区変更により南栄町より分離した新草間町が加入したが、平成13年に脱退し、現在は四町の氏神として多くの人々の崇敬を聚めている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「進雄神社 (豊橋市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.